【防災井戸として手押しポンプや電動ポンプを設置し、防災井戸登録して補助金制度を活用しましょう☆】
井戸119番では、新しく井戸を掘る工事から
ポンプの設置までお手伝いしております。
昨今、多いご質問が
『井戸があるんだけど、普段は電動ポンプで庭への散水や洗濯物などに井戸水を使っているの。
この井戸水を災害時の停電時に使えるように昔ながらの手押しポンプを取り付けたいんですけど出来ますか?』
そこで、井戸119番出動です。
ポイントは、いくつかあります。
既存の井戸がある場合は
①自然水位はどれくらいですか?
一般的な井戸の手押しポンプは、自然水位が7mから8m程度の井戸水を汲み上げる事ができます。
②自然水位が確認できる井戸ですか?
井戸蓋等をあけると水面が見える井戸なのかどうか?
③電動ポンプが設置されている場合、浅井戸用電動ポンプですか?浅深両用電動ポンプですか?
浅井戸ポンプであれば、井戸内までの塩ビ管を併用利用して
手押しポンプが設置できる場合があります。
浅深両用電動ポンプでは、ジェットが取り付けており、井戸内まで2本の塩ビ管が配管されているためを
併用利用する事ができません。
以下にご紹介する井戸ポンプ設置工事は
手押しポンプ及び電動ポンプが併用できるように
井戸内への配管は各々別々にされています。
まず浅深両用電動ポンプ用の配管を進めます。
青いテープで管口を養生されている2本のパイプが
電動ポンプ用の配管です。
1本単独で井戸から立ち上がっている黒いパイプが手押しポンプ用の配管です。
電動ポンプで散水用としての蛇口を設置して日常的にご利用されるものです。
手押しポンプは、災害時の停電や断水の際にも井戸水をご利用できるように
なっております。
おさらいです。
チェックポイントとして
こちらの井戸についてご説明します。
まず
①は、自然水位は、5mです。
②は、今回新しく井戸を掘りましたので目視及び計測器で確認できます。
③は、浅深両用電動ポンプですが、あらかじめ手押しポンプと電動ポンプを設置する計画を
しておりましたので各々単独配管をしております。
こちらは防災井戸として練馬区へ登録してた井戸です。
ですから、手押しポンプ設置工事に関しては、練馬区が無料で設置してくれました。
皆様のお住まいの地域にも防災井戸登録する事で補助金を出してくれるところもありますので
お問い合わせ先は、以下の通りです。
☆杉並区内にお住まいの皆さま
(震災時生活用水井戸の設置・修理助成)
災害時には、断水により洗濯、トイレなどの生活用水が不足します。そこで、区民の皆さんがお持ちの井戸を区に登録していただき、災害時に活用できるようお願いしています。
登録の対象となる井戸は、手押しポンプもしくは自家発電設備を有する電動ポンプで揚水できるものです。新たに手押しポンプを設置し登録する場合や、
既に登録している井戸に修理が必要な場合には、その費用の半額(上限5万円)を区が助成します。
お問い合せは、防災課へ。電話:03-3312-2111(代表)まで
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=130&n2=300&n3=100
☆世田谷区にお住まいの皆さま
震災対策用井戸として指定された井戸のポンプ設置や修理に要した費用について、補助金を交付します。
補助金の交付対象は「世田谷区震災対策用井戸」に指定されている井戸の所有者又は管理者です。
指定されていない井戸は、補助金の交付対象とはなりませんのでご注意ください。
お問い合わせは、申請書の送付先は管轄の総合支所地域振興課 地域振興・防災担当となります。
電話番号:03-5432-1111(代表)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/556/d00006076.html
☆練馬区にお住まいの皆さま
ミニ防災井戸
区内に約500ヶ所ある深さ約9メートルの手動ポンプ付きの浅井戸です。
飲み水としての使用はできません。
所有者の方と協定を結び、災害時に生活用水の提供や火災発生時に防災会の所持するD級ポンプを接続して消火活動に使用できるようにしています。
協定を結んだ方へはご希望により手動ポンプ部分を区から貸し出すか
新しい手押しポンプを設置・メンテナンス全額区負担にて実施します。
自宅の井戸をミニ防災井戸として協定していただける方は防災課防災施設係(電話5984-2602)までご連絡ください。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/jishinsonae/zukan/dai10.html
また、練馬区内で防災井戸として登録されている場所が以下の地図で確認できます。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/jishinsonae/bousai_chizu.files/2607bousaimap_low.pdf
☆豊島区にお住いの皆さま
防災指定井戸に登録して頂くと
井戸の修理は、区の職員や防災防災指導員により部品交換等軽簡易なものはしてくれます。
お問い合わせは、電話:03-3981-2100 総務部 防災課まで
https://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kusei/bousai_machizukuri/chiikibousai/000672.html
☆武蔵野市にお住まいの皆さま
市の災害対策用井戸として指定された井戸の所有(管理)者に対して、維持管理の補助金を交付します。
井戸1件につき、年間9000円。
災害対策用井戸の指定条件は以下の通り。
- 市内にある民間所有の井戸であること。
- 現在使用しており、今後も引き続き使用を予定しているもの。
- 井戸水が原則として飲用に適するものであること。
- 屋外など災害時に市民が使用しやすい場所で取水できること。
お問い合わせは、電話番号:0422-60-1821 防災安全部 防災課まで
http://www.city.musashino.lg.jp/anzen_anshin/bosai/003790.html
井戸に関してお困りの事や井戸調査、ご不明な点等ありましたらお気軽に
当社までお声かけて下さい。
社員一同、心よりご連絡をお待ち申し上げております。
井戸119番こと、創業80年 瀧島商事株式会社
井戸119番店長こと、三代目 専務取締役 瀧島康秀
電話番号 03-3923-0031