DSCN2602

 

DSCN2604

おはようございます。

新年度3日目の今日。

笑顔がスタートきってますか?

井戸119番店長こと、瀧島です。

さて、先日は

杉並区浜田山の新築現場からの出動要請が入りました。

駆けつけてみるとご覧の通り。

基礎工事の真っただ中。

すでに鉄筋も組まれています。

ご連絡を下さったこちらの現場の1級女性建築士の方と

現場監督さんから事情を聞きます。

基礎工事中に歩いていると足を踏みぬいたそうです。

はじめて知る井戸の存在。

新しい家主は、まったくこちらに井戸がある事もご存知なかったようです。

つまり、誰も井戸の存在を知らなかったんですね。

よくある事例です。

長らく陽の光を浴びる事がなかった井戸。

きっと井戸の神様が見つけて欲しかったんでしょうね。

このタイミングで見つからなければコンクリートを流し込まれて

30年~40年、次の建替えするまで見つかる事がなかったのですから。

きっと井戸の神様も喜んで下さっている事でしょう。

さっそく井戸内の様子を確認します。

井戸の深さは、10m。

井戸の自然水位は8m30cm。

水も適温で15℃程度。

井戸底も汚泥等がなく、綺麗なお水でした。

オーナー様も喜んで下さり

この井戸を再利用する事を決めて下さり、

後日、当社で配管と井戸ポンプ設置をすることとなりました。

こうして、井戸が解体中などの工事中に発見されることは本当に多いです。

安易につぶしてしまったりすることは避けて欲しいです。

状態を確認して、できたら再利用する事を検討して下さい。

井戸は、その土地の財産です。

自然の恵みです。

大地からのプレゼントです。

井戸をあらたに掘ることを望む方が増えてはいます。

ですが金銭的に、場所的に諦めていらっしゃる方も大勢います。

安いものに手を出して後悔されている方も大勢います。

助けて欲しいと相談されてもお手伝いしかねるケースがほとんど。

井戸が注目を集めるのは、嬉しいことではありますが

そこに群がる不誠実な業者も出てくるんですね。

どうか井戸をお持ちの皆さまには、大切にして頂きたいと節に願います。

井戸に関してご不明な点やご相談ごとがありましたら

当社までお気軽にお声掛けてください。

社員一同、心よりお待ち申し上げております。

井戸119番こと、創業80年 瀧島商事株式会社

井戸119番店長こと、専務取締役 瀧島康秀

電話番号 03-3923-0031

http://ido119.com/